次の海外旅行で利用してみようかと検討中にふと、思った。
支払い通過は何???
airbnbの良いところは登録したクレジットカードから自動引き落としなので
滞在先と一切お金のやり取りをしないで良い
ところなのですが、
これが海外旅行時には仇になってしまうような・・・
例えばairbnbでは現地通貨で116NZDの施設が77USDと表示される。
その時の公式為替レートは
既に2.2%足されている。
そこに、さらにtransaction feeとして自分のクレジットカード登録先の通貨に3%のfeeがかかる!(のかはちょっと不明。実際に決済してないから。最初の2.2%がconversion fee込みならいいんですけど・・・)
基準通貨での価格に5.2%加算は大きいな〜
以前は施設の通貨でクレジットカードにcharge出来たので、海外transaction feeがかからないクレジットカードを持っているなら数ドル安くなったようですが、今はこの方法airbnbによって閉ざされてしまったようです。
たかが数ドルだけれども、こういうchargeのされ方はやだなぁ
結構な差額になりますよ。
3.92USD/night X 5 nights = 19.59USD...
ま、税金みたいなものと思えばいいのか。
(他に本当に税金かかる地域もあります。)
予約時に価格が確定されるようであれば(利用してないのでいつ確定されるかしらない)為替損を見越しての5.2%のfeeなら、まぁわからなくもないですが・・・
最低と最高で116NZDは1USDくらいは違ってる。
airbnbって独禁法に引っかからないのか?
ひっかからないよな・・・
airbnbがここでしか予約をとってはいけないと規約に書かない限りは。
もっと競争相手が出て来てくれるとこういう
ちょっと横暴じゃないか?
という小さいけど大きな加算が減ると思のですが・・・
がんばれ、booking.com!
ちなみにbooking.comだと為替を変えて閲覧することは可能ですが、これは現地通貨を自国の通貨でみる値段の参考程度のものです。
なので、セントの部分は切り上げになってます。
支払いは基本的に現地で出来るので(現地でクレジットカードが利用出来るかどうかは施設ごとにことなります)この場合は150NZDは確定してます。
宿泊時点で宿泊客が支払い方法を選べるというのは、
安い時に現地通貨を買うといった応用も利くということです。
(現金入手は難しい&現金保持は危険なので、やりませんけどね、あんまり。
でも、嫌いでなければ安い時に通貨を購入しとくというのも、旅行を安くするのにはいい手段かも。手数料を上回る変動であるならなおさら。)
リスクを誰が背負うのか・・・
あぁ、為替って難しい・・・
xxx
0 件のコメント:
コメントを投稿