2015年9月14日月曜日

肌荒れ

Californiaに戻って来て2週間ちょっと。

到着後直ぐにものすごくなってしまった肌荒れもここ数日で大分落ち着き始めました。

私は病院に行かないのでこの肌荒れの正式な名前は知りません。
子供の頃はアトピーでしたのでアトピーかなぁとも思いますが違うものも混ざっているようにも思えます。

今回も全身にどわっと出て、ジクジクガサガサを繰り返してました。
痒くて掻き崩しその後痛くて。

全身の70%ぐらい荒れてたので体感温度が壊れたようで、外気温40度で暑さを全く感じませんでしたし、冷房の中では寒すぎて倒れそうでした。

全身から粉をふき洋服の内側は真っ白。
私の存在した床は粉だらけ。

集めたらこんもり…
落ち込みます。

健康時にはシャワーを数日浴びなくても全く気にならないのに、肌荒れ中は浴びないと痒みがどんどん酷くなる。

この節水推奨時期にシャワーを浴びなきゃいけないのもストレスになったり。

悪化する原因も不明なら良くなる原因もまた不明。

食べもの、水質、湿度などは直接の原因では無さそう。

ストレスなのか?

いずれにせよ今回は

小麦を減らし野菜を増やす。
ビタミンはAll In Oneのやつとfish oil、Flaxseed oil、olive oilが入ったOmega3のカプセル。
足裏マッサージ。
アイウベー体操。

面白いのがキュウリ。
直接触ると手がものすごく痒くなります。食べても平気ですがちょっと唇が痒くなるか。

それなのにキュウリの*ハイドロソルは全く平気。それどころか何をしても止まらない痒みにハイドロソルを染み込ませたティッシュを当てておいたらす〜っと痒みが引いたのには驚いた。

*Hydrosol は精油を取る過程で出る水分の事。

それと私にとってはolive oilよりもjojoba oilの方が肌に合うみたい。

まだまだ痒みがありますが、掻いてしまっても肌がただれる事が少なくなってきました。

肌荒れも他の病気同様、症状がひどい時は色々気を使いますが良くなると何もしなくなる。

気を緩めないように気を付けよう…

xxx

0 件のコメント:

コメントを投稿