2015年初の旅は吹雪の後生掛温泉でした。
夜行バスで盛岡へ。
そこで家族と合流。
そして一緒に後生掛温泉へ。
宿泊したのはオンドル部屋。
床が熱いです。
この部屋はそこにいるだけで体に良さそうです。
横になっているだけで、汗をなかなかかけない私でもじわっと汗が出ます。
外は猛吹雪ですが、オンドル部屋はそんな酷な世界とは無縁です。
窓が凍りついていて、部屋が暑いのに冷気を取り入れられないその時に、冬を感じました。
風がすごくて雪が舞いまくっている景色を見て
キャンプじゃなくて良かったぁ~
温泉もお部屋も湯治には最高でしたが、それと同じくらい感動したのが蒸し箱。
そこに卵や豆腐、お芋や野菜などは当たり前、塊肉や骨付き肉も入れておくだけでとっても美味しくなってしまうのです。
お風呂でのお気に入りは
“蒸し風呂” と “滝湯”
2泊でしたが、又来たいな。
*私の肌荒れノート
単純硫黄泉
PH5.7 とあるので弱酸性
この旅行の直前に肌の状態が悪化。
飲み始めた漢方が合わないのか、温泉に入って良くなったという自覚症状はなし。
反応が出ているのかな、と思ったりした。
この後、直ぐに漢方を替えたら徐々に良くなってきた。
*写真
なんとまぁ、写真ほとんどないじゃない・・・
今年はもうちょっと記録的な写真撮影を心がけたいな。
xxx
0 件のコメント:
コメントを投稿