ここはどこ?
からの出発。
プロペラ機ではなかった。
通路の両側に3席づつ
30列
機内食はヨーグルト
ちょっと甘め
アメリカほどじゃないけどね笑
EU圏外からのお肉の持ち込みを禁止しているポスターです。
うん?
ブルガリアはまだEUではないはず?
と勘違いしておりました。
すいません
2007年にEUに加盟したのですね。
そういえば入国審査のカウンターにEU市民用ってのがあったな。
って、フランクフルトでソーセージ諦める必要無かったって事?
うー
小さくて素朴な空港
入国審査も荷物が出てくるのも早くてスムーズ。
EU加盟前まで賄賂でボロボロなリビューが沢山あったのに…
入国関連の書類も全く無しだし。
今回の旅行でブルガリア入国が一番の心配ごとだったので何の問題ごともなく終わったので肩の荷が降りました。
ところでこの先、到着後はどうするのですか?
おいらは何も調べて無いですけど…
すると、アパートを手配してくれた会社の方が迎えに来てくれることになっているというではないですか!
荷物を受け取り出るとなるほど、そこには相棒の名前が書かれた紙を持った紳士がいる。
そのままアパートへ。
以下車からの眺め
なんてスムーズなんだ。
支払いはブルガリア レヴでもユーロでもいいというのでさっきフランクフルト空港内で仕入れたユーロを渡す。
月795ユーロ
何もないのでまずは食料調達へ
よくわからないのでとりあえずMall Of Sofiaを目指す
海外では大きなショッピングビルの地下に大きなGroceryStoreがあることがおおいのだ。
あった。
夜ご飯を仕入れる。
帰りには雨が結構激しく降り始める。
長い長い移動だった。
疲れた…
本日の歩行距離
7.7km
15855歩
xxx
0 件のコメント:
コメントを投稿