2014年4月20日日曜日

Easter Sunday-First Blue Sky in Sofia

昨夜は遅かったですが目覚める時間は変わらず。

でも空模様は遂に変わった。
嬉しいよ。

青空です!
Sofia初の青空です。

しかし温度は低め。
山には雪が残っています。


復活祭、会社は4連休。
おそらく学校は先週か今週春休み。

皆家族に会いに田舎に行くのでSofiaは人がいなくなるそうです。


今日の散歩の目的地はジャンスキ・バザール(屋外市場)を目指します。

Easter Sundayは流石に閉まるお店が多いですが中心地のお店、レストランは開いています。

ヴィトシャ通りにある小さなスーパーには胡椒がありました!
それとチリパウダーも!


教会には人が沢山いましたがツム百貨店の脇にあるスーパーマーケット、ピカデリーには誰も居なかった。
ここはSofia中心地という立地だけあってちょっとおしゃれな配置です。
ハーブの種類が豊富。
ここにもペッパーありました。
中心地でしか消費されないのか?
謎だ…

こんなのもありました。

中心地には観光客も居るようで写真撮ったりしてました。
それにしても共産党時代の建物はでかい。


この先ジャンスキ・バザール見つからず…

相棒のGoogle Mapが教えてくれた辺にはフェンスに囲まれた工事現場はあるが青空市場はない。

今日はイースター
やってないのか…

いや、それにしてもおかしい。
ちらほらグリーンオニオンを袋にれた人がいるもの!
何かはあるはず。

その工事現場脇の細い道をゆく。

あった❗️

地下鉄の駅がある大通りから行けばわかりやすいのに途中で横道に入ったのがいけなかった。

その工事はバザールの為に何かしている模様で道の真ん中に長々と続いている。

その先にありました。

バザール?
Farmers Market?

今日はやはりイースターのせいか出店者は同じような野菜を売っていただけだったのでつまらなかった。

けどグリーンオニオン5束で1лъなんで買っちゃいました。笑

トマト、キュウリ、グリーンレタス、イタリアンパセリ、ガーリックの若いの、イチゴがちょっとあるぐらい。





これクッキーです
アヒルのスカーフがステキですね〜

Sofiaの歩道はガタガタなので足元見ながら進まないとかなり危ない。

でもこんなのもあと数年でキレイに整備されちゃうんだろう、という元気さが今のSofiaにはある。ように感じる。

お目当てのRestaurantは案の定閉まってたので、色々Openしてたヴィトシャ通りまで戻ってLunchにする事に。

カフェ沢山あったのだけど皆飲み物のみ。そんな中見つけた

WOK YOUR WAY

カリフォルニアによくあるモンゴリアンBBQみたいなお店。

1から好きなベースを選び(主に炭水化物)好きな具を入れてもらってソースを選んでおしまい。

English通じます。


ジャスミンライスと豚肉にホットアジアソース

辛いよって言われてたけどBulgariaの辛さレベルが低いようだったのでちょっと控えめの辛めよりでお願いしたら結構辛かった。
ご飯硬めだったのもグゥ(≧∇≦)

レモネードが必要な辛さ

相棒は
エッグヌードルに鳥肉。それにカレーソース。
こっちは全く辛くない。
ブルガリアの辛さレベルやはり不明。


両方美味しかった。


箸もあるし、お持ち帰りも出来るし良いかも。


今日の買い出し


さてこのグリーンオニオンどうしましょう…

2束ほどButter炒めにしました。
今日のDinnerのMainです。

でもまだ沢山あるのです。

ご飯は持って来たキャンプ用鍋で上手く炊けました。

米の種類は洋風です。
Long米でもないんだが…

Happy Easter for Everyone!

本日の歩行距離
7.8km
16104歩

xxx

0 件のコメント:

コメントを投稿