2014年4月25日金曜日

US Dollar Exchange Rate is great in Sofia

朝から結構降ってます。

でも昨日の残りで朝ごはんを済ませでかける準備を終わらせた9:30頃には雨が止んでました。

昼前に戻って来るまで傘はいりませんでした。

今日は朝から散歩がてら両替へ行きま〜す。
昨日見つけたところで、USドルは公式レートとほぼ同じでExchange出来ました。ホッと一安心。

何でドルはこんなにレート良く換金してくれるんでしょうかね?

お昼に土砂降ってそれからはただどんよりな曇り空。

今日は気になる、Bulgarial食堂によって今夜の夕食のお供を買ってみました。
Take out出来るの便利でいいです。

朝7時から18時までの営業なので夕食は難しいから朝ごはん食べに行ってみようっと。

今日の買出し
ポテトチップス (チャーヴィル ペッパー味)
クロワッサン、ヌテラ (ヘーゼルナッツペーストに様々な添加物を加えたイタリアのフェレロ社の商品) 入り
WholeChicken


ピレ(チキン)
1.4kg
kgあたり4.99лв
1羽7лв (500円弱)




さてチキンを丸焼きするのにはどの設定が良いのか...

アメリカで使ってたのはグリルとオーブンてな具合ですが、こちらヨーロッパ圏はちょっと違う。(アメリカにもこんなに色々、あったかしら?

わかる気もするが、何だかよく分からないので調べてみた。

⬇︎どのようなクッキングに使える。特にビススケットやカップケーキや一段以上のトレイを使うとき。


⬇︎一段で使用の時はこのセッティングが良い。大きなフルーツケーキやロースティングミート。


⬇︎キャセロールに向く。ピザの底をカリッとさせる時も。


⬇︎パイやキッシュ、カリッとしたピザに向く。


⬇︎ロッテサリー風に出来る


⬇︎ソーセージ、ベーコンや焼き魚などに。


⬇︎解凍

上下ヒートでしてみた。
ちょっとパワフル過ぎたかも。
50分くらいで出来ていたかも。
1時間10分ぐらい入れちまった。


それとブルガリアン食堂のお惣菜

あ、今22時にゴミ収集車が来た。
やはり夜がいいよね、ゴミ収集は。
勤務時間が渋滞で苦しめられないもの。

明日はヴェリコ・タルノヴォへお出かけです。

本日の歩行距離
3.9km
8093歩

xxx


0 件のコメント:

コメントを投稿