クリーニングのおばちゃんも来てお部屋も清々しい。
ソフィアを去る日も近くなってきた。
試験勉強と一緒で何もせんと時間を過ごし間際になると焦り出す。
よって、外に出てみた。
暑くってフラフラした。
みんなまだ平気みたい。
日本の皆様もそうですが、皆さん暑いの平気ですね。
私は寒いのも苦手ですが、暑いのも非常に苦手です。
変温動物のようです。
思考がぼォ〜っとなってしまいます。
動物園でもこの暑い中、木陰がたくさんあるにもかかわらず、日向で昼寝してる狼とか見ると、見てるだけで私が蒸発していきます。
毛皮のコートでも着込めばいいのかしらん?
なので、私の気候的最適地はハワイ島コナエリアです。
一年と一日の気温が上も下も華氏78~84度前後を保っている。
サンフランシスコも同様に一定しているがこちらは非常に低め。
華氏54~70度前後。
霧も多いし…
さて、ブルガリアに戻ると、
花柄スカートのおばちゃんなんかもう見かけない。
エプロンしたおばちゃんなんか、いない。
カザンラクのバラ祭りの時に見た民族衣装の一部だったエプロンでさえ入手不可能…
共産主義時代のあの服装してる人なぞいない。
もうみんなおしゃれで素敵。
おばあちゃん達でさえ、とてもモダンな素敵な出で立ちです。
正直1番野暮ったい格好してるのは私です…
⬇︎駐車違反はこうなる
窓にチケット
タイヤにロック
⬇︎豚は味噌漬け
鳥は炊き込みご飯に。
10.12лв
本日の歩行距離
3.6km
使用額
19.52лв
13.51㌦
1378円
最近食べ過ぎか?
xxx
0 件のコメント:
コメントを投稿