2014年5月28日水曜日

ブルガリア国内電車のチケット発売は5日前から

今日は両替に行きました。

ドルが元に戻っていたので一安心。

電車の切符を買いに行ったらまだ早すぎ。
国内線は5日前からよって、教えてくれた。

トイレに行きたくなったので、ツム デパートに行ってみることに。
初めての訪問の理由がトイレ利用ってのもなんですが、行ってみると他に行く理由が無いのではと思うほど閑散としていて驚いちゃいました。

いっつも前は通っているのでこのでっかい建物がそうじゃないかな?
とは、思ってましたが人の出入りを全く見たことが無かったのでまず入り口が何処かよく分からない。

それでも、なんとか見つけて入ったのですが、あれれ?
空き店舗がほとんど。
何があったんだ?

とりあえずはトイレ。
キレイ。

高級ブランドはいずこに?

おそらく、ヴィトウシャ通りが歩行者専用になったので人の流れがそっちに行ってしまったと思われる。
そっちにはカフェもあるし、お店も両側にわんさかあるし。

でも、あのデパート首都のど真ん中にあってどうしちゃったの?
ブルガリア人結構着倒れっぽいとこあるのに。(吸う飲み倒れてなきゃその次はって事。)
クアラルンプールのような購買力は無いのかな?

うーん。
高級デパートをあの状況に追い込んでこれだけおしゃれが出来るとは。
何処で仕入れてるんだ?


クロワッサンかじりながら散歩
1лв

⬇︎途中で仕入れたお惣菜。

合計7лв


⬇︎15.63лв
ボルサミコ酢にパンプキンシードオイル。美味しい組み合わせ
もう何年も探してた砂糖。
トルココーヒーに合う。


3.45лв
骨付きモモ肉2個


レタス1.5
玉ねぎ1.8
グリーンオニオン0.5 


お惣菜屋さん
ポテトとイタリアンパセリとチーズのコロッケ?
ハマってしまう素敵な味。


鳥肉を弱火でじっくり蒸し焼き。
レタスを最後にサッと煮て添え物に。



食後すぐに夕立が来なそうだったのお水を買いに。
12.83лв


雨に降られずにすんだ。
今夜は夕立無しみたい。

本日の歩行距離
6.3km

本日の利用額

xxx

0 件のコメント:

コメントを投稿