今日はコプリフシティツァからプロヴディヴへ移動します。
ぐっすり眠ってぱっちり目覚め。
朝もや。
⬇︎朝ごはん。
アイラン(飲むヨーグルト)
コーヒー
シナモンりんごティー
暖かい焼きパイ。
美味しかった。
7時にちゃんと用意してくれた。
⬇︎コプリフシティツァ村から駅へのミニバス時刻表。
⬇︎駅から村への時刻表
バス、8時に出発なのに8時過ぎても出発しないのだ。
電車は8:33発
切符買って無いから早く行こうよう。
3лв
8:07出発。
駅には8:20着
間に合ったぁ〜
だけど、駅の窓口は閉まったまま…
バスの運転手さんも駅員さんも乗客数に合わせて動いてる?
今日は6人だけ。
確かに急がなくても電車には十分間に合う。
バスに乗った6人だけで他に駅で増えたりしない。
ようやく開く。
7.20лв
晴れて来た。
電車は昨日ソフィアから乗って来たブルガス (бургас) 行きの電車。
これでカルロヴォまで行き、そこで乗り換えて最終目的地プロヴディヴへ行きます。
最初の電車は一等席。
プラス2лв
一等席はガラガラ。
一部屋誰もいないので個室状態。
二等席は空いてるがみんな場所を使ってのびのび寝てるので座るところ殆ど無い。
⬇︎コプリフシティツァ駅
昨日と違い青空
⬇︎駅
⬇︎一等席をのびのび利用
電車時間通りに運行。
乗り換え時間6分でしたが全く問題なく乗り換えられました。
⬇︎カルロヴァで乗り換えた電車は普通の席。クラスなし。
⬇︎コウノトリの巣とその下の小鳥達の巣。
⬇︎このピンクの建物も駅
プロヴディヴに無事に到着。
暑い。
日曜日で通りのお店は閉まってる。
けれど、旧市街地に近づくと活気が出て来て、開いているお店も多い。
お宿に荷物を置きに行ったらチェックイン出来た。
40лв
⬇︎そのお宿からの眺め
旧市街には気軽なレストランがあまりない。
腹ペコでひっくり返りそう。
下の繁華街まで戻るのは面倒と思っていたらありました。
⬇︎アイラン (飲むヨーグルト) 1L
⬇︎ブルガリア名物
ショプスカ・サラダ
⬇︎鳥天
合計11.5лв
⬇︎ここの家はアトリエ兼ショップになっていて素敵。
スカーフ、ビーズのネックレス、ベル。
55+30+10лв
暑くてへばり始める。
⬇︎教会関係の建物。
何だろ?
暑いのでコーヒー休み。
10.16лв
⬇︎お宿
夜うるさかったけど、窓閉めたらそれほど気にならずに眠れた。
⬇︎モスクの塔。
⬇︎夕ご飯。
ギリシャでもブルガリアでもこういうの結構食べてる人見かけるが私は食べるの初めて。
フライドポテト、鳥肉、トマト、オニオンが巻いてある。
塩っぱかった。
アイラン。
今日は全食アイラン付き。
笑
ブルガリアのはトルコのより臭みが強いかも。そして塩が少なめのような。
合計9лв
⬇︎ぶー子
この子汚れてるのかと思ったら、そうじゃなくて手足灰色なの。
コロコロ転げ落ちる肉を食べる。
お宿に戻るなり降り出した。
結構な降り。
道の音楽家がそれで退散。
でも夜、雨が止むと戻って来て音楽を奏で始めた。
これが一番うるさかった。
また雨が降り出したら退散。
その後は流石に戻って来なかった。
本日の歩行距離
7.8km
使用額
95.06лв
66㌦
6720円
(95лв お土産)
xxx
0 件のコメント:
コメントを投稿