カエルの本能、蚊の音が聞こえると目が覚め、暗闇で耳を澄ませて停まったと思える場所、又は停まった気配のあるところを思いっきり叩いていた。
結果は
全く駄目で
朝、明るくなってもまだ、ブーンと音をさせていた…
でも今度は見える。
聴覚のみならず、視覚も活用。
仕留められると確信したその時、蚊の羽音で相棒が悲鳴をあげで起き上がる。
ちっ!
何で今起きるんですかぁ!
夜中、布団かぶせて守ってたあげた時にはろくすっぽ目覚めなかったくせに!
はぁ、今夜も奴に眠りを妨げられてしまうのか、とうんざりしてたら、何とカーテンに張り付いているのを相棒が発見。
よーっし。
絶対仕留めるんじゃぞ。
バチっと何とカーテンで挟み込みました。
一安心
今日はレントの支払いのために換金。
この前から比べるとめっちゃUSドル下がってる…
⬇︎Sunmoonでお茶
お茶が1.80лв
ハニーが0.50лв
yogi teaってあのyogi teaかな?
微妙に似ていて微妙に違う。
私にとって、Yogi Teaは薬です。
本当に沢山助けてもらってます。
これとお灸があれば、復活です。
⬇︎ジンジャーブレッド 2.5лв
砂糖を使ってないのにこの甘さ。
甘いの大好きなんだね〜
⬇︎あとこのシガレットオリーブブレッド
すっごく美味しい。
全粒粉、オリーブ、オリーブオイル、イースト、ヒマラヤンソルト
イタリアのパン。
量り売り。
100gあたり9лв
小さく切ってたのを買ったので3.1лв
隣のトルコではチャイ(紅茶)に砂糖を沢山入れたのを皆様しょっちゅう飲んでましたが、ブルガリアでは紅茶をほとんど飲みません。
トルコ支配が延々500年も続いたのにお茶の習慣は残らないのですね。
それとも、その支配が嫌すぎて、独立後ピタッと辞めたのか。。。
いずれにせよ、皆さん、しょっちゅうコーヒー片手に、またはコカコーラ片手にタバコ吸いまくってます。
今日は駐車違反の取り締まりを見た。
帰り道、おばちゃんが車の脇に立ってセキュリティと書いてあるベストを着た人と話してるから、当て逃げでもされたのかと思って脇を通り過ぎた。
その後すぐ、ベランダで洗濯物を干していたら、下に駐車してあった車にお兄さんが何処かから戻って来て何やら紙を読んでいる。
どうも駐車違反の切符を切られてしまったらしい。
紙を見ながら携帯電話で何処かに電話してる。文句でも言ってるのかと思ったがそうではないらしい。
電話するとさっき見たセキュリティの車が来た。罰金を払うと車輪留を外してもらえて運転可能になるようだ。
その時間10分ほど。
って事は近くにセキュリティの車居たんだよね?
縄張りがあるんだろうなぁ。
それにしても、どれだけ、違反切符切ってるんだろう。
駐車違反に緩々日本もいつの日かこんな風になってくれるのだろうか?
ようするにさっきのおばちゃんも違反切符もらってたって事だね。
その場で片がついていいね。
でも、車輪留とはすごいね。
支払う現金を持っていなかったらどうなるんだろう?
朝からすっごい天気良かったのに夕方から雨。
いつもこうなのか?
それとも、今年は異常?
出掛けてる間にハウスクリーンの人が来たみたい。
だけどいつものおばちゃんじゃないみたいで、すっごく仕事が雑。
シーツ替えてくれたのは嬉しいけど、バスルーム中にシャワーだけかけて終わりにするのはどうだろう?鏡までびっちょだし、トイレットペーパーも一部濡れてる。
訂正
トイレットペーパー全部濡れたので取り替えたらしい。
取り替えたのでさえ少し濡れてるってどうなんでしょうね。
濡れた私たち自前のトイレットペーパーは物置の中で発見されました。泣
もうちょっと個人差が出ないクリーニングをお願いしたいわ。
⬇︎夕ご飯
ローストチキンの残り
ワイルドガーリック卵とじ
酢飯サラダ。
本日の歩行距離
3.2km
6620歩
xxx
0 件のコメント:
コメントを投稿