2014年2月24日月曜日

大移動日 Day7

夜中じゅう結構な降りだったが、朝には止んで薄日が差し始める。

このシーズンはいつも空いてるのかな。
朝晩は人が少なくて非常によかった。

朝の散歩。
Hostel

The Garden Bungalows Rooms 

Longhouse rooms

カメムシがいる

お片づけ中


定番が一番

定番が一番、その2

タオルケット様。みんな違う模様。しかも肌触りも微妙に違う。
が、どれも皆かわいい。

3日間、お世話になりました。
ご飯の後、荷物をHQではなく、橋の手前の入口付近のGuardさん小屋で預かってもらい、飛行機の時間までTourじゃなくても行けるコースを歩く。

日差しは強く、暑い

His face is so cute!

さて、今日の移動は長い。
飛行機でKuala Lumpur クアラルンプールまで行き、そこから夜行列車でPenang ペナンまで。

荷物を受け取り、
Lunch用に公園入り口脇のレストランでTo Go (持ち帰り)を準備してもらっている間、
私はバス停(のようなところ)で荷物番。

3人組が来て一緒にタクシー?を待つ。
もう一人出て来たが彼はひょうひょうと空港に向かって歩いて行った。

一人がのGuesthouse(レストランの隣)に聞きに行くと今はドライバーがいないからと言われたみたい。

ふむ。

相棒がお弁当と共に戻ってきた。

今度相棒が聞きに行くと、10分ほど来るからバス停(のようなところ)で待て、と言われたそうだ。


しょうがないんで、待つ事に。

5分もしないで来た。
タクシーとかバスとかじゃない。

車持ってる人が交代で乗せて行ってくれているだけ??
気軽でいい。

空港のちょっと手前で、先ほどひょうひょうと歩いて行ったお兄ちゃんを追い越す。
バックパッカーなら十分歩ける距離。




荷物はKL空港まで直接行ってくれるらしい。
空港での待ち時間でお昼。
出州手続きなるものをここでもした。
セキュリティチェックの手前に小窓がありそこに、係官が二人。

タバコ屋さんの窓口に二人おばちゃんがいて、押しかける買い物客に対応する感じ。
もーちょっとスムーズさがあってもいいか、こんな手続き廃止したらいいのに。


Kota Kinabaluへ向かう飛行機で出てきたもの
昨夜の雨のせいか、濁った水が海へ流れ出てきている。
Kota Kinabaluからのフライトは空いていたが、途中どこか知らないところ経由だったので、そこからは満席に。

相棒と並んで座れなかったのだけど、気のよいお兄さんが席を代わってくれたので、ずっと一緒にKLまで行けた。

ありがとう。

フライト時間が長いからかご飯が出た。
うーん。
屋台のおばちゃん達のご飯のが断然美味しい。
けど、出てきてよかった。



KL空港内

KLの空港からはexpressでKLの鉄道駅まで。
無料のWiFi使えてとても快適。

まだホームには入れないがその階段上部分。
 この日の夜行列車の寝台席が取れたのであれば今頃私はうきうき、わくわくだったのでしょうが、満席で普通席。

この長夜を思うともうブルーなんだな・・・

乗り込んでびっくり。
予約する時にちょっと頭を過ったのだが、調べるのも面倒だったし、まさか、未だにそんな電車があるとは・・・

甘かった、私。

進行方向と逆向いて座る席だったよ~

そんなに気にならないんだけどね・・・

最近日本で高級な電車に乗っていないんで大昔の記憶ですが、当時でさえ、特急の座席はまわったぞいな、くるくると。



車内販売のチャーハン

夜行バスなどと異なり電気は煌々とついたまま。
ものすごく寒い。

次回は絶対に寝台車に乗る。
無理なら、計画を練り直す。
苦痛だった。。。

x




0 件のコメント:

コメントを投稿