2014年2月25日火曜日

Spice Garden in Penang Day9-1

Campbell Houseの朝ごはんは8時半~Noonまで・・・

これは、朝が強~い私&Penangの屋台事情を組み合わせると結構頂けない事になってしまう。

もちろん、それ以前に出発したい人や、食したい人は頼めば対応してくれるがそれは簡易Versionであってさすが同じものは出てこない。

オーナーはイタリア人。だから朝はゆっくりなのかな?
でも、イタリアはトスカーナ地方旅行中、朝ごはんが遅すぎ!と思った事は一度もないので、文化的背景より個人的の背景なんでしょうね。



朝食時間には賛同できませんが、ご飯は大満足の内容です。


たらふく頂いた。
ソーセージはどんな代物か良く分からない。
魚肉ソーセージ?
あれだけ近くに市場があって新鮮鶏肉入手できるのだから、手作りソーセージ簡単にできそうだが・・・

それ以外はトマトとマッシュルームなどすごく美味しい。
Breadも数種類あり美味しい。


HotelからすぐのBus停はすぐに見つかり、BusにゆられてSpice Gardenへ出発!

Bus番号は素晴らしくStraightforwardなんですが、その路線とバス停が良く分からない。

行きはよいよい、帰りは怖い、典型パターン。

行きは田舎に向かうから、降り場一つしかなくて間違いようがないが、帰りは市内に戻る=バス停がそこである必要はなく近ければいいだけなのだがPenangのBus路線図がいまいちはっきりせず、無駄な時間をBus内で過ごしてしまうはめに陥ってしまいました。




Spice Garden
こじんまりとしていたけれど、Guideさんの説明も丁寧だし、良くまとまっていた。
ただ、一日中遊べる場所じゃないんで、それだけを目的にBusに揺られていくと時間の無駄感は否めない。

途中のBatu Ferringhiなどに寄ったりしながら行けばいいのかも。
でも、雨模様の日だったせいか、Batu Ferringhiの良さも見いだせなかった。
Busから眺めただけですが、シーズンオフなのか、いつもなのか、閉まってるお店も多かった。

Penangの海は汚いからね~って耳にした後でしたし、Ferryから見えたのは石油の精製所のようでしたから、きれいな訳はないよね。

家にこれくらいの規模のGardenがあったらな、と思えた。










What is this?

Guideさんが、シナモンは西欧諸国の使用方法とは異なり、本場インドでは粉にして食したりはしない。
ようするに、あまり体に入れるべきものじゃない、と言っていた。
このまま使って香りとエキスを楽しむもの。と教えてくれた。
シナモン大好きな私には以外でショッキングな情報だった。


お昼時間をSpice Gardenで迎えたのですが、朝食が遅かった&満腹食べたので、Spice Garden内のレストランでは食べない事にしました。menuはこれ。

雨も結構降っていたので、何するでもなくそのまま、Busに乗ってGeorgetownへ戻る。

雨模様だと写真撮影数が激減する。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿