2014年2月21日金曜日

Kota Kinabaluの散歩 3日目の2

海遊びから戻りの途中、大好きなフルーツ屋さんでフレッシュジュースを購入したのだがそのほかにもすんばらしいものを入手して、シャワー浴びて着替えて又街歩きへ。



ほんと、昨日と全く同じですね。成長してませんが、これが楽しいのですわ。

飲みかけマンゴージュース。

御昼の時間はだいぶ過ぎましたが、島でのおやつ以外食べていないので、開いているレストランでお昼にしました。



ラクサとチキンご飯。

ラクサ、お腹が空いていたので案の定、着た途端に食べ始めてしまいましたが、ほぼ食べ終わってお腹がいっぱいになり周りを見渡す余裕が出来てから、私のには大大大好きなコリアンダーが入れ忘れられていた事を発見した。うへぇ。




とぼとぼ街を歩いて、マーケット向うの海辺の脇に座れそうな場所があったので、先ほど、フルーツ屋で購入したお弁当を食べることに。
お腹がすいている訳ではなかったがせっかく購入したので食べてみることに。


茹でインゲン、かぼちゃ、スイートポテト、雑穀ご飯、豆腐の雑穀挟み。
お弁当、すっごく優しい味付けでとってもおいしかった。


マーケットで見たこれはワラビ?
それとも近い何か?
おそらくワラビより灰汁が少ないので、そのまま湯がいて炒めればいいのかも。


このまな板欲しかったな~
旅の初めだったのであんまり大きくて重いものは購入を避けてしまった、けど、中ぐらいのなら、大丈夫だったかも・・・

マーケットで、みんなこの上で鶏肉とかバンバン叩ききってたからいいなぁーって。
でも、丸鶏がまんまで手に入りにくい日本ではいらないアイテムなのかな~


この後ガイドブックに乗ってた御土産屋さん、ガダイク(KADAIKU)でかごを購入。
これ、KLでも見たけど、ここが交渉なしで一番お安かった。



夕陽を見ながらの~んびり、心の洗濯。
(お灸もしちゃった)

が、この後、また大変な事に。。

ご飯はホテルにメニュー付きパンフレットが置いてあったMINANGへ行こうと決めてあったのですが、これが全く見つからなかった。

ハイアットの周辺だって書いてあるからぐるぐるしたが見つからず、泣く泣く、ホテルに戻る途中で、目に入ったレストランで夕食。

ベトナミーズ。チェーンなのかな? Peppermintというレストラン。味、悪くないが、チェーンな味はする。おばちゃんの御惣菜って訳にはいかないな。




でも、丁度よかった。
食べ始めたら土砂降りになり、食べ終わる頃にはもう止んでいた。

最初からウェットマーケットを目指せばよかった・・・

x

0 件のコメント:

コメントを投稿